例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
二級河川の指定 | ◆大正6年7月7日 | 告示第306号 |
石川県河川管理規則 | ◆昭和40年8月27日 | 規則第59号 |
石川県河川流水占用料等徴収条例 | ◆平成12年3月24日 | 条例第22号 |
石川県河川流水占用料等徴収条例施行規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第41号 |
|
||
犀川ダム操作規則 | ◆平成24年6月7日 | 規則第27号 |
犀川ダム操作細則 | ◆平成24年6月7日 | 訓令第8号 |
大日川ダム操作規則 | ◆昭和44年4月1日 | 規則第7号 |
大日川ダム操作細則 | ◆昭和44年4月1日 | 訓令第3号 |
内川ダム操作規則 | ◆平成24年6月7日 | 規則第28号 |
内川ダム操作細則 | ◆平成24年6月7日 | 訓令第9号 |
赤瀬ダム操作規則 | ◆昭和54年2月27日 | 規則第9号 |
赤瀬ダム操作細則 | ◆昭和54年2月27日 | 訓令第1号 |
新内川ダム操作規則 | ◆平成24年6月7日 | 規則第29号 |
新内川ダム操作細則 | ◆平成24年6月7日 | 訓令第10号 |
小屋ダム操作規則 | ◆平成5年3月31日 | 規則第16号 |
小屋ダム操作細則 | ◆平成5年4月1日 | 訓令第3号 |
八ケ川ダム操作規則 | ◆平成7年3月31日 | 規則第51号 |
八ケ川ダム操作細則 | ◆平成7年3月31日 | 訓令第4号 |
我谷ダム操作規則 | ◆平成17年6月1日 | 規則第40号 |
我谷ダム操作細則 | ◆平成17年6月1日 | 訓令第13号 |
九谷ダム操作規則 | ◆平成17年6月1日 | 規則第41号 |
九谷ダム操作細則 | ◆平成17年6月1日 | 訓令第14号 |
北河内ダム操作規則 | ◆平成22年5月31日 | 規則第27号 |
北河内ダム操作細則 | ◆平成22年5月31日 | 訓令第15号 |
辰巳ダム操作規則 | ◆平成24年6月7日 | 規則第26号 |
辰巳ダム操作細則 | ◆平成24年6月7日 | 訓令第7号 |
浅野川放水路操作規則 | ◆昭和50年1月21日 | 規則第2号 |
浅野川放水路操作細則 | ◆昭和50年1月21日 | 訓令第3号 |
|
||
石川県水防規則 | ◆昭和24年12月21日 | 規則第74号 |
水防法に基づく身分証明書の様式 | ◆平成6年4月1日 | 告示第174号 |
石川県水防施設整備事業補助金交付要綱 | ◆昭和36年2月10日 | 告示第61号 |
|
||
砂防監理員設置規則 | ◆昭和26年5月1日 | 規則第24号 |
石川県砂防指定地管理条例 | ◆平成15年3月24日 | 条例第21号 |
石川県砂防指定地管理規則 | ◆昭和50年6月20日 | 規則第48号 |
地すべり防止区域管理規則 | ◆昭和44年12月12日 | 規則第61号 |
急傾斜地崩壊危険区域管理規則 | ◆昭和44年12月1日 | 規則第58号 |
土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律施行細則 | ◆平成23年2月22日 | 規則第3号 |
|
||
海岸法の規定に基いて海岸保全区域を指定 | ◆昭和32年10月5日 | 告示第673号 |
海岸保全区域指定の一部変更並びに取消等 | ◆昭和40年3月31日 | 告示第166号 |
石川県海岸占用料等徴収条例 | ◆平成12年3月24日 | 条例第21号 |
石川県海岸占用料等徴収条例施行規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第40号 |
|
||
石川県土採取指導要綱 | ◆昭和49年4月1日 | 告示第235号 |
内容現在 令和5年7月28日