|
|
|
石川県地域医療介護総合確保基金条例 |
◆平成27年3月23日 |
条例第13号 |
石川県地域医療支援医師修学資金貸与条例 |
◆平成18年6月30日 |
条例第32号 |
石川県地域医療支援医師修学資金貸与条例施行規則 |
◆平成18年6月30日 |
規則第44号 |
地域活動支援センターの設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成24年12月27日 |
条例第56号 |
地域活動支援センターの設備及び運営に関する基準を定める条例施行規則 |
◆平成24年12月27日 |
規則第64号 |
地域経済牽引事業の促進のための県税の課税の特例に関する条例 |
◆平成20年7月1日 |
条例第27号 |
地域経済牽引事業の促進のための県税の課税の特例に関する条例施行規則 |
◆平成20年7月1日 |
規則第31号 |
石川県地域振興基金条例 |
◆平成2年3月27日 |
条例第14号 |
石川県知事印 |
◆平成9年9月26日 |
告示第462号 |
知事及び副知事の給与の特例に関する条例 |
◆令和2年4月30日 |
条例第32号 |
知事が行う予算の執行に関する調査等の対象となる法人を定める条例 |
◆平成26年2月26日 |
条例第10号 |
知事が管理する公文書の公開等に関する規則 |
◆平成13年3月30日 |
規則第15号 |
知事が所管する手続等に係る石川県行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則 |
◆平成16年6月30日 |
規則第56号 |
知事が所管する手続等に係る石川県行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則第4条第2項ただし書の知事が指定する方法 |
◆平成19年3月30日 |
告示第147号 |
知事が取り扱う個人情報の保護に関する規則 |
◆平成15年6月30日 |
規則第47号 |
知事専決処分事項の指定 |
◆昭和45年9月30日 |
議決 |
知事等特別職及び一般職の職員の給与の臨時特例に関する条例 |
◆平成25年6月21日 |
条例第29号 |
知事等の損害賠償責任の一部免責に関する条例 |
◆令和2年3月26日 |
条例第4号 |
知事において専決処分することができる事項の指定について |
◆平成10年6月15日 |
議決 |
知事の権限に属する行政機関設置条例 |
◆昭和25年8月31日 |
条例第33号 |
知事の所管する保存等に係る石川県民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則 |
◆平成18年3月31日 |
規則第19号 |
知事の所管に属する公益信託に係る許可及び監督に関する規則 |
◆昭和60年10月1日 |
規則第58号 |
知事の職務を行なう上席の職員を定める規則 |
◆昭和38年1月16日 |
規則第1号 |
知事の職務を代理する副知事の順序に関する規則 |
◆平成18年7月1日 |
規則第45号 |
知事、副知事給与条例 |
◆昭和22年6月1日 |
条例第3号 |
地代家賃統制令施行細則 |
◆昭和21年10月19日 |
県令第70号 |
地代家賃統制令施行細則の規定による地域及び貸主の団体 |
◆昭和21年10月19日 |
告示第348号 |
知的障害者福祉法施行細則 |
◆昭和37年6月8日 |
規則第29号 |
地方拠点都市地域の指定 |
◆平成5年4月27日 |
告示第276号 |
石川県地方競馬実施条例 |
◆昭和52年3月29日 |
条例第15号 |
石川県地方競馬実施条例施行規則 |
◆昭和52年3月29日 |
規則第18号 |
地方公営企業法第39条第2項の地方公共団体の長が定める職 |
◆平成29年3月31日 |
告示第182号 |
地方公共団体の発注の見通しに関する事項及び地方公共団体の入札及び契約の過程並びに契約の内容に関する事項を閲覧に供する方法 |
◆平成16年3月31日 |
告示第224号 |
石川県地方港湾審議会条例 |
◆昭和49年3月26日 |
条例第40号 |
地方税法第三百九十六条第二項に規定する石川県職員の身分を証明する証票の様式 |
◆昭和46年1月5日 |
告示第1号 |
石川県立中央病院放射線障害予防規程 |
◆平成元年4月1日 |
訓令第5号 |
石川県立中学校規則 |
◆平成15年10月28日 |
教育委員会規則第16号 |
石川県中小企業高度化資金貸付規則 |
◆昭和43年3月1日 |
規則第13号 |
中小企業設備近代化資金貸付金に係る違約金免除規程 |
◆昭和40年3月19日 |
告示第144号 |
石川県中小企業設備近代化資金損失補償規則 |
◆昭和28年5月6日 |
規則第30号 |
石川県中小企業調停審議会規則 |
◆昭和33年9月5日 |
規則第49号 |
中部圏の都市開発区域における県税の課税の特例に関する条例 |
◆昭和44年3月24日 |
条例第7号 |
中部圏の都市開発区域における県税の課税の特例に関する条例施行規則 |
◆昭和44年3月31日 |
規則第6号 |
長期継続契約を締結することができる契約を定める条例 |
◆平成17年10月7日 |
条例第46号 |
石川県庁舎等管理規則 |
◆平成14年12月20日 |
規則第50号 |
石川県庁舎防火管理規程 |
◆昭和54年4月20日 |
訓令第5号 |
鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行細則 |
◆昭和38年12月20日 |
規則第62号 |
鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律に基づく公聴会規則 |
◆平成12年6月9日 |
規則第53号 |
石川県鳥獣保護管理員設置規程 |
◆昭和38年12月10日 |
告示第604号 |
鳥獣保護区等に設置する標識に関する条例 |
◆平成24年12月27日 |
条例第64号 |
鳥獣保護区等に設置する標識に関する条例施行規則 |
◆平成24年12月27日 |
規則第47号 |
鳥獣保護区特別保護地区の存続期間の延長 |
◆平成15年10月31日 |
告示第625号 |
鳥獣保護区の区域の変更及び存続期間の更新 |
◆昭和62年10月27日 |
告示第696号 |
鳥獣保護区の指定 |
◆平成15年10月31日 |
告示第622号 |
鳥獣保護区の設定及び特別保護地区の指定 |
◆昭和32年12月4日 |
告示第776号 |
鳥獣保護区の存続期間の更新 |
◆平成15年10月31日 |
告示第624号 |
石川県町制条例 |
◆昭和29年2月27日 |
条例第2号 |
石川県聴聞規則 |
◆平成6年9月30日 |
規則第48号 |
石川県調理師法施行細則 |
◆昭和34年9月1日 |
規則第34号 |
県有著作物の取扱いに関する要綱 |
◆昭和60年6月20日 |
告示第377号の3 |