|
|
|
| 芦屋市公平委員会設置条例 |
◆昭和26年7月24日 |
条例第18号 |
| 芦屋市公平委員会の組織及び運営に関する規則 |
◆平成10年6月15日 |
公平委員会規則第1号 |
| 口頭審理の傍聴に関する規則 |
◆平成7年2月7日 |
公平委員会規則第1号 |
| 芦屋市公平委員会聴聞規則 |
◆平成11年4月21日 |
公平委員会規則第1号 |
| 勤務条件に関する措置の要求に関する規則 |
◆昭和26年9月5日 |
公平委員会規則第6号 |
| 不利益処分についての審査請求に関する規則 |
◆昭和38年12月25日 |
公平委員会規則第1号 |
| 芦屋市立の学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償についての審査請求に関する規則 |
◆平成14年4月1日 |
公平委員会規則第2号 |
| 芦屋市職員の苦情処理に関する規則 |
◆平成17年3月14日 |
公平委員会規則第4号 |
| 再就職者による依頼等の届出に関する規則 |
◆平成28年3月25日 |
公平委員会規則第2号 |
|
|
|
| 芦屋市職員定数条例 |
◆昭和25年12月18日 |
条例第30号 |
| 芦屋市職員の職名に関する規則 |
◆昭和47年12月26日 |
規則第57号 |
| 芦屋市年齢60年以上退職者の定年前再任用に関する規則 |
◆令和4年12月20日 |
規則第115号 |
| 芦屋市定年退職者等の暫定再任用に関する規則 |
◆令和4年12月20日 |
規則第116号 |
| 芦屋市職員の任用に関する規則 |
◆昭和34年9月1日 |
規則第22号 |
| 技能職員の任用に関する規則 |
◆昭和36年7月1日 |
規則第27号 |
| 芦屋市一般職の任期付職員の採用等に関する条例 |
◆令和4年12月20日 |
条例第31号 |
| 芦屋市一般職の任期付職員の採用等に関する条例施行規則 |
◆令和5年4月1日 |
規則第80号 |
| 芦屋市人事異動通知書及び懲戒処分書に関する規則 |
◆昭和30年12月28日 |
規則第29号 |
|
|
|
| 芦屋市職員の分限の手続及び効果に関する条例 |
◆昭和26年11月15日 |
条例第34号 |
| 芦屋市職員の定年等に関する条例 |
◆昭和59年3月31日 |
条例第4号 |
| 芦屋市職員の定年に関する規則 |
◆令和5年3月20日 |
規則第28号 |
| 芦屋市管理監督職勤務上限年齢による降任等に関する規則 |
◆令和5年3月20日 |
規則第27号 |
| 芦屋市年齢60年に達する職員に対する情報の提供及び勤務の意思の確認に関する規則 |
◆令和5年3月20日 |
規則第26号 |
| 臨時的に任用された職員の分限に関する条例 |
◆昭和42年12月28日 |
条例第23号 |
| 芦屋市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 |
◆昭和26年11月15日 |
条例第35号 |
| 芦屋市職員分限懲戒審査委員会規則 |
◆昭和53年2月22日 |
規則第4号 |
| 芦屋市職員懲戒審査委員会規則 |
◆平成24年10月9日 |
規則第46号 |
| 平和条約の効力発生に伴う芦屋市職員の懲戒免除及び収入役等の賠償の責任に基づく債務の免除に関する条例 |
◆昭和27年6月1日 |
条例第18号 |
| 昭和天皇の崩御に伴う職員の懲戒免除及び職員の賠償責任に基づく債務の免除に関する条例 |
◆平成元年3月20日 |
条例第2号 |
|
|
|
| 芦屋市職員の勤務時間その他の勤務条件に関する条例 |
◆昭和28年10月6日 |
条例第26号 |
| 芦屋市職員の勤務時間その他の勤務条件に関する条例施行規則 |
◆昭和28年10月16日 |
規則第15号 |
| 会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則 |
◆令和元年12月20日 |
規則第29号 |
| 会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規程 |
◆令和元年12月20日 |
訓令甲第3号 |
| 公益的法人等への芦屋市職員の派遣等に関する条例 |
◆平成14年3月25日 |
条例第6号 |
| 公益的法人等への芦屋市職員の派遣等に関する条例施行規則 |
◆平成14年3月25日 |
規則第9号 |
| 外国の地方公共団体の機関等に派遣される職員の処遇等に関する条例 |
◆平成14年3月25日 |
条例第7号 |
| 外国の地方公共団体の機関等に派遣される職員の処遇等に関する条例施行規則 |
◆平成14年3月25日 |
規則第10号 |
| 芦屋市職員の自己啓発のための休職に関する条例 |
◆平成17年3月25日 |
条例第7号 |
| 芦屋市職員の自己啓発のための休職に関する条例施行規則 |
◆平成17年4月1日 |
規則第9号 |
| 芦屋市職員の修学部分休業に関する条例 |
◆平成17年3月25日 |
条例第8号 |
| 芦屋市職員の修学部分休業に関する条例施行規則 |
◆平成17年4月1日 |
規則第10号 |
| 芦屋市職員の配偶者同行休業に関する条例 |
◆平成26年6月27日 |
条例第15号 |
| 芦屋市職員の配偶者同行休業に関する条例施行規則 |
◆平成26年6月27日 |
規則第26号 |
| 芦屋市職員の育児休業等に関する条例 |
◆平成4年7月1日 |
条例第24号 |
| 芦屋市職員の育児休業等に関する条例施行規則 |
◆平成4年7月1日 |
規則第18号 |
|
|
|
| 芦屋市職員の服務の宣誓に関する条例 |
◆昭和26年7月24日 |
条例第12号 |
| 芦屋市職員の身元保証に関する規則 |
◆昭和36年11月8日 |
規則第37号 |
| 芦屋市職員の職務に専念する義務の特例に関する条例 |
◆昭和26年7月24日 |
条例第13号 |
| 芦屋市職員の勤務評定に関する規則 |
◆昭和30年12月28日 |
規則第30号 |
| 芦屋市職員の退職管理に関する条例 |
◆平成28年3月18日 |
条例第9号 |
| 芦屋市職員の退職管理に関する規則 |
◆平成28年4月1日 |
規則第33号 |
| 芦屋市ハラスメント防止等に関する規則 |
◆令和3年6月23日 |
規則第83号 |
| 芦屋市職員安全衛生規則 |
◆平成2年10月1日 |
規則第30号 |
| 芦屋市職員安全衛生委員会規程 |
◆平成2年10月1日 |
訓令甲第7号 |
| 環境処理センター職員安全衛生委員会規程 |
◆平成2年10月1日 |
訓令甲第8号 |
| 芦屋市安全衛生委員会連絡調整会議規程 |
◆平成2年10月1日 |
訓令甲第10号 |
|
|
|
| 芦屋市職員団体の登録に関する条例 |
◆昭和41年9月12日 |
条例第19号 |
| 芦屋市職員団体の登録等に関する規則 |
◆平成7年4月13日 |
公平委員会規則第2号 |
| 芦屋市管理職員等の範囲を定める規則 |
◆昭和41年8月22日 |
公平委員会規則第1号 |
| 芦屋市職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 |
◆昭和41年10月11日 |
条例第23号 |
|
|
|
| 芦屋市特別職報酬等審議会規則 |
◆平成18年4月1日 |
規則第49号 |
| 芦屋市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例 |
◆昭和31年11月22日 |
条例第12号 |
| 芦屋市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例 |
◆昭和31年11月22日 |
条例第13号 |
| 芦屋市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例 |
◆昭和43年11月27日 |
条例第33号 |
| 芦屋市一般職の職員の給与に関する条例 |
◆昭和32年12月7日 |
条例第11号 |
| 芦屋市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の一部の施行期日を定める規則 |
◆平成3年12月24日 |
規則第48号 |
| 芦屋市一般職の職員の給与に関する条例施行規則 |
◆昭和33年4月9日 |
規則第5号 |
| 芦屋市一般職の職員の給与に関する条例附則第39項の規定による給料月額に関する規則 |
◆令和5年3月20日 |
規則第29号 |
| 芦屋市技能職員の給与の種類及び基準に関する条例 |
◆平成25年12月20日 |
条例第28号 |
| 芦屋市技能職員の給与に関する規則 |
◆平成26年4月1日 |
規則第7号 |
| 芦屋市フルタイム会計年度任用職員の給与に関する条例 |
◆令和元年12月20日 |
条例第19号 |
| 芦屋市パートタイム会計年度任用職員の報酬等に関する条例 |
◆令和元年12月20日 |
条例第20号 |
| 芦屋市職員等の旅費に関する条例 |
◆昭和41年8月1日 |
条例第17号 |
| 芦屋市職員等の旅費に関する条例施行規則 |
◆昭和41年8月1日 |
規則第20号 |
| 芦屋市の機関に出頭する者等の実費弁償に関する条例 |
◆昭和31年11月22日 |
条例第14号 |
| 芦屋市フルタイム会計年度任用職員の給料に係る級及び号給の決定等に関する規則 |
◆令和元年12月20日 |
規則第27号 |
| 芦屋市パートタイム会計年度任用職員の報酬等に関する条例施行規則 |
◆令和元年12月20日 |
規則第28号 |
|
|
|
| 芦屋市職員の通勤手当支給に関する規則 |
◆昭和34年4月6日 |
規則第9号 |
| 芦屋市職員の住居手当支給に関する規則 |
◆昭和46年1月26日 |
規則第1号 |
| 芦屋市職員の単身赴任手当支給に関する規則 |
◆平成26年4月1日 |
規則第18号 |
| 芦屋市職員の特殊勤務手当に関する条例 |
◆平成17年12月26日 |
条例第47号 |
| 芦屋市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例 |
◆昭和42年12月28日 |
条例第25号 |
| 芦屋市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例施行規則 |
◆昭和43年2月22日 |
規則第4号 |
| 芦屋市職員公務災害見舞金支給要綱 |
◆昭和62年4月1日 |
訓令甲第4号 |
|
|
|
| 芦屋市職員の退職手当に関する条例 |
◆昭和30年2月1日 |
条例第1号 |
| 芦屋市職員の退職手当に関する条例施行規則 |
◆昭和30年9月20日 |
規則第23号 |
| 芦屋市職員退職手当審査会規則 |
◆平成22年4月1日 |
規則第13号 |
|
|
|
| 芦屋市職員被服貸与規則 |
◆昭和35年10月11日 |
規則第24号 |
| 芦屋市職員のき章に関する規程 |
◆昭和31年6月1日 |
訓令甲第2号 |
| 芦屋市職員の厚生制度に関する条例 |
◆昭和38年3月29日 |
条例第3号 |
| 芦屋市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 |
◆平成17年3月25日 |
条例第9号 |